中伝・皆伝を目指す方へのアドバイス

弐寺の始発点ともいえる皆伝を目指す方は多いのではないでしょうか?

今回は前回の九・十段に引き続き、こちらの段位種取得のアドバイスなんかができたらいいなと思い、書いてみました。

 

当初導入されたのがDDの頃で、当時はこんなのとれねーと自分でも嘆いていましたが、6年後のLiで初皆伝取得後は毎作取り続けています。

今は練習曲のバリエーションも増えたので、特別な段位から当たり前の段位に変わってきていることは間違いないと思います。練習次第で誰でも取れますね(・∀・)

今作からは超絶中途半端な立ち位置の中伝も実装され、よりきめ細かく段位が分けられたのではないかなと思います。

 

ではまず曲目を見ていきましょう。

 

●SP/中伝
STAGE GENRE TITLE ARTIST DIFFICULTY
1ST JUMPSTYLE BITTER CHOCOLATE STRIKER L.E.D.-G
2ND TRANCESTEP Reflux Eagle
3RD IRREGULAR HI-BREAK MENDES Humanoid
FINAL HARD ELECTRIC POP DIAMOND CROSSING S-C-U vs L.E.D.
●SP/皆伝
STAGE GENRE TITLE ARTIST DIFFICULTY
1ST ANTHEM CORE perditus†paradisus iconoclasm
2ND BROKEN SAMBA BREAK 灼熱Beach Side Bunny DJ Mass MAD Izm*
3RD ESOTERIC SPEEDCORE 卑弥呼 朱雀 VS 玄武
FINAL HUMAN SEQUENCER Amuro vs Killer

 

公式サイトより

 

皆伝は嘆き解雇のpp参戦以外は特に変化はなく、卑弥呼→冥のウイニングラン構成。

中伝は今作初導入のHCNとCN特化型の譜面+物量曲で構成されています。当時皆伝曲だったメンデスもいますね。

 

じゃあ具体的にどうやって練習すればいいの?という話ですが、中伝も皆伝も練習方法は同じで問題ないと思います。もっと言えば練習しているうちに地力が上がり、それ相応の曲に対応できる力が付くので特段この曲を練習しよう等の説明は皆無なのです。

 

皆伝狙いたての自分はそもそも冥卑弥呼が壊滅的にできなかったので、まずはこの2曲のイージークリアを目指しました。卑弥呼のイージーは皆伝取ってからになりましたが…

で、それ以外の練習方法としては、

 

序盤はAA、クッキー等の曲のランダムハード安定。

中盤は目標曲のハード粘着(メンデス、クエル、蠍火、バドマニ、リユニオン)。

終盤は未難減らし、pp、嘆きのイージー狙い。

 

でした。後は個人的に皿ソフランが苦手だったので赤鮭ハード粘着、ハイパー卑弥呼ハード粘着、11の皿曲、ソフラン曲ギアチェン無しハード等も練習しました。

中盤ぐらいの頃に、発狂BMSを導入して、★9までの曲をイージー粘着したりとあらゆる速度の高密度譜面に対応できるための地力上げと運指崩しを練習したりもしていましたが、あくまで長時間打鍵をするためなので、お金と時間に余裕があればACで代用も可能だと思います。

 

と上記のように書き記しましたが、おそらく練習話を収束させると冥卑弥呼のイージー狙いに収束するような気がします。実際自分の知り合いに未難40でも取れた方がいるので、モチベーションの維持さえできればなんてことはないでしょう。自分は無理ですww

 

自分が初皆伝を取った時は未難14前後、パラロスがやっとこハードできるくらい、旧発狂5段取得で取れました。初めて取れたのは家庭用EMPでしたが、一人感動泣きしました。冥のブインブイン抜けてピアノが聞こえてくるあたりでわんわん泣いてましたw

この感動を弐寺をプレイする皆さんにもぜひ体験していただきたいので、ぜひ参考になればと思います。

 

質問等はコメにお願いします。